福島県いわき市にあるコミュニティ放送局

SEA WAVE FMいわき

ラジオを聴く
NOW ON
AIR
ヘッドライン

あなたも番組に参加してみませんか。番組テーマはテーマカレンダーでチェック!メッセージ&リクエスト どんどんお寄せください。

番組情報

音楽会の夕べ

2018.11.01 
11月1日(木)第72回いわき市平方部小学校音楽祭

IMG_0806
今夜は、9月14日(金)に、いわきアリオス大ホールで行われました
『第72回いわき市平方部小学校音楽祭』のもようをお送りしました。

スタジオのお客様は、
郷ヶ丘小学校4年の佐藤壮吾くん、増山樹人くん、
4年担任で指揮をした堀越陽子先生、音楽主任の石塚美千留先生、
平第一小学校4年の石川泰地くん、菅野七海さん、
4年担任で指揮をした星 知考先生、音楽主任の大和田まひる先生 でした。

保護者の方々、子どもたちの弟くん、妹ちゃん、それに担任の先生も遊びに来てくれました。
ありがとうございました~。

毎年秋に地区ごとに行われている、小学校の音楽祭。
今夜は、平方部の音楽祭をご紹介しました。
平地区の他、草野、夏井、中央台、高久、豊間地区の小学校15校から
4年生を中心に合計847名が出演しました。

1.郷ヶ丘小学校(94名) 合奏「TRUTH」
今回の参加校の中で最多人数の郷ヶ丘小。
人数を活かした迫力ある演奏で、テンポ感も良く、すっごく上手でした。

「目立つ楽器をやりたかった」という壮吾くんが選んだ楽器は、大太鼓。
家では段ボールを叩きながらリズム練習をしたそうで、本番は、
「みんなで成功したい!という気持ちで演奏しました」とのこと。
最初は緊張したそうですが、「気持ちよく終わることができました!」
樹人くんはシンバル担当。「大きな音が出るからやってみたいと思ってた」
実際やってみると、「最初は重くて大変だったけど、慣れてくると楽しくなって
本番もうまくいきました!」と満足そうでした。

「これまでで一番最高の演奏でした!」と堀越先生。
「しっかり指揮を見てくれているのが分かって、指揮していて気持ち良かったです。
終わった後、子どもたちも『気持ち良かった!楽しかった!』と言ってくれたのが
嬉しかったです」と笑顔でおっしゃっていました。

2.草野小学校(78名) 合奏「アフリカン・シンフォニー」
音楽祭では定番とも言える曲ですね。迫力あるカッコイイ演奏でした。

3.平第二小学校(62名) 合奏「宇宙戦艦ヤマト」
「ティンパニの音がひびいていて、カッコ良かった」と泰地くん。

4.中央台東小学校(69名) 合奏「残酷な天使のテーゼ」
「有名な曲だし、息が合った演奏で上手だった」と樹人くん。

5.夏井小学校(3、4学年37名) 合奏「風になりたい」
楽しい気持ちが伝わってくるようで、すごく良かったです。

6.高久小学校(24名) 合奏「エル・クンバンチェロ」
テンポもよく、リズムもしっかり合ってましたね。

7.中央台南小学校(36名) 合奏「銀河鉄道999」
子どもたちは999を「知らない」と。大人は懐かしく聞いたんですが・・・(笑)

8.豊間小学校(3、4学年28名) 合奏「ラデツキー行進曲」
演奏に合わせて手拍子したくなるような、楽しい演奏でした。

9.平第五小学校(93名) 合唱奏「やってみよう(ピクニック)」
「とても元気になれる曲。何かやってみてそれができたら、『やった!』って気持ちになれそう」
と七海ちゃん。

10.平第三小学校(77名) 合唱「YUME日和」
映画ドラえもんのエンディング曲ということで、子どもたちの声が良く合っていました。

11.中央台北小学校(51名) 合奏「レイダース・マーチ」
こちらも演奏される機会の多い曲ですね。マーチ感が良く出ていて上手でした。

12.平第四小学校(51名) 合奏「ドラゴンクエスト ロトのテーマ」
簡単な曲ではないと思いますが、ゲームの雰囲気が出ていて良かったです。

13.平第六小学校(43名) 合奏「前前前世」
「心がひとつになってる演奏で、キレイな音色だな~と思った」と壮吾くん。

14.赤井小学校(38名) 合奏「ひまわりの約束」
こちらも映画ドラえもんの主題歌ですね。気持ちのこもった演奏でした。

15.平第一小学校(66名) 合唱奏「あいうえおんがく」
曲を聞いた時、泰地くんは「テンポが速いからついていけるか心配だった」そうですが、
みんな、合奏も合唱も元気よく、楽しそうに演奏してました。
星先生は「演奏が始まると、硬かったみんなの表情がニコッとなって
緊張がほぐれたのが分かりました。あっという間に時間が過ぎました」と、やっぱり笑顔でした。

泰地くんは「みんなで動きが合うとカッコイイ」と、アコーディオンを選びました。
強弱に気をつけよう、自分が主役!と思って演奏しようなど、
練習の時に先生たちに言われたことを思い出しながら本番に臨んだ泰地くん、
「いつもよりおもしろくて、楽しくできました。演奏が終わるのがさびしかった」
また、演奏しながら合唱もやったことは、「大変だったけど、気持ち良かった」そう。
七海ちゃんはリコーダーのリーダーとして「みんなを引っぱって、自分もまちがえないように」と
家でも学校でも自主練しました。
練習ではみんなが話を聞いてくれないこともあって「つらかった・・・」とポツリ。
でも、「本番はつっかかりそうなところもあったけど、みんながサポートしてくれて
うまくできた」と嬉しそうに話してくれました。

当番校の音楽主任として、当日も動き回っていた石塚先生と大和田先生。
本番の演奏を聞いたのはこれが初めてということで、
ステージのようすを想像しながら楽しんでいらっしゃるようでした。
石塚先生は、
「人数も多く大規模な音楽祭でしたが、たくさんの方々の協力のもと開催できました。
子どもたちの演奏を聞き、話を聞いてあらためて、大成功だと感じました」
大和田先生は、
「これだけの演奏をするのは大変だったと思いますが、よくやりこなしたな~と。
音楽祭を通じていろんな経験をすることで、いろんな学びがあったと思います。
また、大きなステージに立つという、一生に一回の経験を実現できて嬉しかったです」

さあ、3週続けて小学校音楽祭をご紹介してきました。
どの学校の子どもたちも、本番を迎えるまでには
楽しいこと、嬉しいことだけではなかったと思います。
それら様々な経験が子どもたちのこれからの糧になってくれたらいいなと思います(^^)

 

11月8日の「音楽会の夕べ」は、
9月17日(月)に、いわきアリオス大ホールで行われました
『セレブリティコンサート』の予定です。
どうぞお楽しみに♪

音楽会の夕べ
木曜日 19:00-20:00 (再放送)23:00-24:00

毎週木曜日19時はラジオの前でコンサート!市内の音楽団体をゲストに迎え、コンサートの模様を臨場感たっぷりにお届けします。三度の飯より音楽好きの永井貴子が贅沢なひとときをナビゲートします。
パーソナリティ
メッセージはこちら