福島県いわき市にあるコミュニティ放送局

SEA WAVE FMいわき

ラジオを聴く
NOW ON
AIR
ヘッドライン

あなたも番組に参加してみませんか。番組テーマはテーマカレンダーでチェック!メッセージ&リクエスト どんどんお寄せください。

番組情報

音楽会の夕べ

2013.01.31 by 永井貴子
山口千壽 篠笛演奏会「うつくしま」

IMG_3551_350.jpg

今夜は、昨年11月25日(日)に、いわき市文化センター大ホールで開催されました
『山口千壽 篠笛演奏会「うつくしま」』のもようをお送りしました。

スタジオのお客様は、山口流名取の
山口雅昭(がしょう)さん、山口華鏡(かきょう)さん でした。

篠笛の流派のひとつ、山口流の山口千壽(せんじゅ)家元の篠笛演奏会は、
札幌や盛岡、仙台などで定期的に開かれています。

いわきで開催されるのは3年ぶり。
千壽家元のほか、雅昭さん、華鏡さんはじめ、5人のお弟子さんが出演しました。

演奏会では、千壽家元作曲の曲を中心に演奏されました。
オープニングでご紹介した『夜越山(よごしやま)のふくろう太』は、
ふくろうの鳴き声が聞こえてくるようなかわいらしい曲でしたし、
『篠(しの)』のように、張りつめた空気の中にいるような、
静謐で大変美しい一曲もあって、
篠笛の懐の深さ、幅の広さを感じました。

また、震災後に作られた『うつくしま』という曲も披露されました。
演奏会のタイトルにもなっている「うつくしま」という言葉には、
震災からの復興、元の美しい「ふくしま」に早く戻ってほしい、
との思いが込められているそうです。

ところで、篠笛という楽器、ご存知ですか?
お祭りの笛、と言えば、あぁ~あれね、と思う方も多いかと思います。

篠笛とは、真竹に歌口(=息を吹き込む穴)と7つの穴(=指で押さえる部分)を開けただけの
素朴な造りの楽器です。

素朴ではあるものの、息を吹き込む太さや速さを変えることで
2オクターブ半もの音域を出すことができます。

比較的簡単に音は出るそうですが、
それだけに、演奏に耐え得る音、音楽にするのはとても難しい、とのこと。
さらに、その時々の心情が如実に音に表れてしまうため、
お稽古ではしっかり演奏できていたのに、
本番では聞くに堪えない音になったり、それどころか音が出なかったり、なんてことも。
「コワイ楽器です。」と、華鏡さんはおっしゃっていました。

ちなみに、篠笛にすることができる真竹の北限は、
いわき!だそうです。
いわきより北になると、寒さのため、節と節の間が短くなって、
楽器には使えないとのこと。

いわきの真竹で作った篠笛・・・どんな音色がするんでしょうね~♪

雅昭さん、華鏡さんなどで結成した「いわき濤笛(とうてき)会」は、
5月の連休後半に、草野心平記念文学館で、
9月には、くらしの伝承郷でもコンサートをされるそうです。

この番組で篠笛の演奏会をご紹介する機会は、これまでほとんどなかったのですが、
今回、この演奏会を聞き、
日本人が忘れかけているような日本の良さ、日本らしさが感じられて、
深く心に染み入りました。

篠笛の美しい澄んだ音色、皆さんもぜひお楽しみください♪

2月7日の「音楽会の夕べ」は、
昨年12月7日(金)にいわきアリオス中劇場で行われました
『いわきジャズオーケストラ 20周年コンサート』の予定です。
どうぞお楽しみに♪

音楽会の夕べ
木曜日 19:00-20:00 (再放送)23:00-24:00

毎週木曜日19時はラジオの前でコンサート!市内の音楽団体をゲストに迎え、コンサートの模様を臨場感たっぷりにお届けします。三度の飯より音楽好きの永井貴子が贅沢なひとときをナビゲートします。
パーソナリティ
メッセージはこちら