福島県いわき市にあるコミュニティ放送局

SEA WAVE FMいわき

ラジオを聴く
NOW ON
AIR
ヘッドライン

あなたも番組に参加してみませんか。番組テーマはテーマカレンダーでチェック!メッセージ&リクエスト どんどんお寄せください。

番組情報

音楽会の夕べ

2017.06.15 by 永井貴子
6月15日(木)第25回いわき市吹奏楽フラワーコンサート

DSC_0723
今夜は、5月7日(日)に、いわきアリオス大ホールで行われました
『第25回いわき市吹奏楽フラワーコンサート』のもようをお送りしました。

スタジオのお客様は、吹奏楽団「凛」より、
青木真理さん、尾形克人さん、本村康大さん でした。

前年度の全日本吹奏楽コンクール県大会において、
金賞を受賞した団体が参加できるフラワーコンサート。
今回は、小学校4校、中学校9校、高校7校、大学1校、それに一般バンド1団体の、
計22団体が出演。
今夜はプログラム後半に登場した、12団体をご紹介しました。

◎泉中学校吹奏楽部 <指揮:宮崎祥崇先生>(県大会金賞)
今年度より制服が3学年とも新しいデザインに揃いました。
そんな制服のように、部員もより一層音と心をそろえて、
自分たちらしい音楽が作れるよう努力しています。

◎中央台南中学校吹奏楽部 <指揮:高萩崇司先生>(県大会金賞)
今年こそは「東北大会金賞」を目標に、部員全員、一生懸命練習に励んでいます。
ちなみに高萩先生、「凛」の団員でTubaを担当。
イニシャルが『T.T』で、楽器も『T』uba、ということで、
「凛」ではズバリ、『T』と呼ばれているとか・・・(笑)

◎平第一中学校吹奏楽部 <指揮:四栗慎二先生>(東北大会銀賞)
吹奏楽部のことを第一に考え、時に厳しく、
でも生徒との交流も大切にしてくださる四栗先生とともに、日々の練習に励んでいます。

◎植田中学校吹奏楽部 <指揮:石井直樹先生>(全国大会銀賞)
昨年度、2度目のコンクール全国大会出場を果たした植田中。
音楽だけでなく、生きるために大切なことも教えてくださる石井先生のもと、
昨年度とはまた違う植中サウンドで、今年度も全国大会出場を目指しています。

◎いわき明星大学吹奏楽団 <指揮:根本直人先生>(全国大会銅賞)
昨年度は、念願のコンクール全国大会出場、
また、アンサンブルコンテストでは、打楽器8重奏が東北大会に出場しました。
根本直人先生のご指導のもと、地域に愛され、かつ音楽で人々を魅了できるような、
魅力と実力を兼ね備えた楽団をめざし、日々精進しています。

◎吹奏楽団「凛」 <指揮:佐藤悟先生>(東北大会銅賞)
幅広い年代と、個性豊かな団員たちで活動している「凛」。
年々上がっていく平均年齢と同じように、演奏のレベルも上がっていけるよう、
日々の練習に励んでいます。
音楽監督である悟先生のご指導は時に、1日の合奏で数小節しか進まないこともあるほど、
粘り強いものだとか。
そんな練習に、3人とも「ホント疲れる・・・。」とか言ってます(^^;が、
「凛」の魅力的な音楽は、こうして生まれてるんですね~。
(そして今の時代、この粘り強く繰り返すことって、案外大事だと思いますよ!)
「凛」では、新入団員募集中です。お気軽にお問い合わせを。
また、団のFacebookもご覧ください。

◎いわき総合高等学校吹奏楽部 <指揮:新明祐生先生、渡部紘子先生>(県大会金賞)
真面目で熱心な指導、でも明るさと面白さも忘れない新明先生と、
優しい笑顔の紘子先生とともに、「相手も自分も感動する音楽」ができるよう、
日々練習に励んでいます。

◎磐城桜が丘高等学校吹奏楽部 <指揮:引間友美先生>(東北大会金賞)
モットーは『Music for you ~人が感動する音楽~』。
すべての方に感謝の気持ちを伝えられる演奏をめざし、日々練習に励んでいます。
顧問の引間先生はこの春、桜が丘高校に赴任されました。
生徒一人ひとりと誠実に向き合おうとしてくださる先生、ということで、
ぜひ、番組に遊びにいらしてくださいね(^^)

◎湯本高等学校吹奏楽部 <指揮:小山田浩先生>(全国大会銀賞)
『感動・感謝・謙虚』をモットーに、
たくさんの方々に笑顔の輝く温かい音楽を届けられるよう、練習に取り組んでいます。
湯高吹奏楽部の皆さんにはつい先日、定期演奏会のご紹介で
番組に出演していただきましたよね(5月25日OA)。ありがとうございました(^^)
今年度から顧問となった小山田先生とともに創り上げる湯高サウンド、楽しみにしています。

◎平商業高等学校吹奏楽部 <指揮:藤林二三夫先生、渡部亜希子先生>(東北大会金賞)
昨年度、日本管楽合奏コンテスト全国大会にて、最優秀賞および、審査員特別賞を受賞、
また、全日本アンサンブルコンテストでも、木管八重奏が3年連続の金賞を受賞しました。
藤林先生、渡部先生(先生、ご結婚おめでとうございます!)とともに、
より良い音楽ができるよう、部員一同頑張っています。
年代、学校は違いますが、本村さんと青木さんはともに、藤林先生の教え子。
本村さんの時代は「言葉では言い表せないほど厳しかった・・・。」、
青木さんの時も「まだ厳しかった頃だと思います。」とのことですが、
お二人とも、「その時に厳しくしていただいたことが、今に生きている。」
「その時代があったからこそ、今がある。」とも。
会えば声をかけたりかけられたり、という関係が今でも続いていることから、
藤林先生がいかに慕われているか、分かりますよね。

◎磐城高等学校吹奏楽部 <指揮:橋本葉司先生>(全国大会銀賞)
昨年度の全日本吹奏楽コンクールでは、17回目の全国大会出場を果たし、
全国の大舞台でそのサウンドを披露した磐高吹奏楽部。
「人を感動させる音楽」を目標に、また、学校のモットーである「文武両道」の実現を目指し、
限られた時間の中で集中して練習しています。
葉司先生は今年度より、磐城高校の音楽教員として赴任されました。
熱心で丁寧なご指導をされる葉司先生、どんな磐高サウンドを生み出すのでしょうね。

今年のフラコンは、途中で当日券の販売を取りやめ、
青木さんたち出演者も、客席に座るのは遠慮してほしいと言われたほど満席だったそう。
いわきは吹奏楽が盛んなだけに、吹奏楽経験者だけでなく、
多くの方々が関心を寄せていることがうかがえますね。
特に、今夜ご紹介した学校、団体の演奏は、
小中学生にとって、また、他の学校、団体にとっても参考になるものばかり。
こうしてまた、全体がレベルアップしていくことを期待したいですね。

 

6月22日の「音楽会の夕べ」も引き続き、
『第25回いわき市吹奏楽フラワーコンサート』の予定です。
どうぞお楽しみに♪

音楽会の夕べ
木曜日 19:00-20:00 (再放送)23:00-24:00

毎週木曜日19時はラジオの前でコンサート!市内の音楽団体をゲストに迎え、コンサートの模様を臨場感たっぷりにお届けします。三度の飯より音楽好きの永井貴子が贅沢なひとときをナビゲートします。
パーソナリティ
メッセージはこちら