福島県いわき市にあるコミュニティ放送局

SEA WAVE FMいわき

ラジオを聴く
NOW ON
AIR
ヘッドライン

あなたも番組に参加してみませんか。番組テーマはテーマカレンダーでチェック!メッセージ&リクエスト どんどんお寄せください。

テーマブログ

今を楽しむプログラム タイムリー

2019.11.07 by 橘 那実
11月7日(木)鍋対決!今食べたいのは?水炊き鍋vsもつ鍋

鍋対決!今食べたいのは?水炊き鍋vsもつ鍋

みなさん、こんにちは(#^^#)
お天気が良い日が続いて気持ちがいいです。
でも朝晩、特に早朝の冷え込みは厳しいですね・・・。
もう11月に入って一週間です。冬もそこまで来ていますね。
寒いわけです。そろそろコートを用意しないとなぁ・・・。

さて、そんな秋深まる今日この頃。
今日11月7日は「いい鍋の日」なんですって。
そっかぁ!鍋の日かぁ。それじゃ、鍋にちなんだチョイスがいいなぁ・・・。
と思っていたら、「いいもつ鍋」の日でもあるそうな!!

鍋の日は、この日が立冬になることが多いことから食品メーカー・ヤマキが制定。
もつ鍋の日は、この日が立冬になることが多いことと、
「い(1)い(1)もつな(7)べ」の語呂合せから、社団法人日本畜産副産物協会が2011年に制定。

い(1)い(1)もつな(7)べ・・・あれ?「もつ」の部分がない(笑)ま、いっか(笑)
ということで、せっかくなので鍋の代表「水炊き鍋」と「もつ鍋」対決!!
私自身、昔から食べ続けてきた水炊き鍋。いたってシンプルだけど、ほっとするお鍋。
みんなで囲む鍋は家族同士でも仲間同士でも、みんな笑顔になれそう♡
そして大人になってから初めて食べたもつ鍋。
うま味があふれるもつ鍋に感動しました。

私にとってお鍋って作る量が以外と難しくて・・・。
いつもあふれるほどの野菜を用意してしまいます。
と思って、先日いつもより少なめに野菜を用意したら、せっかくみんなで鍋を囲んだのに、
一人一杯ずつで、鍋がなくなってしまいました(笑)
〆まで鍋が残らないという・・・いっぱいの掛けそばならぬ、一杯の鍋(´;ω;`)

お鍋は野菜をたくさん摂れるし、体もポカポカ。
そして、蒸気でお部屋も暖かくなるので寒く乾燥しがちな
これから時期にはもってこいの最高のごちそうですよね✨
去年やった週間勝ち抜き鍋対決、またやりたいな~♪
アンケートでみなさんの好きな鍋を戦わせる!なんてのも楽しいかも(≧▽≦)
たっくさん種類があるお鍋ですが、今日の対決は「水炊き」vs「もつ鍋」です✨
みなさんからのメッセージ楽しみにお待ちしています♪

 

メッセージは、こちらから☆☆

 

ほほえみ日和

先日まで避難先としてお世話になっていた親戚がとうとうお引越しとなりました。
それも愛知県という遠い所。3週間ぐらいお世話になりました。
台風災害により、たくさんの思い出の物を失いました。
おばあちゃんの物もたくさん捨てることとなりました。
とても悲しく辛かったけれど、そんな作業の中でも、
「ばあちゃん、こんな物持ってたんだ~!」
「これ、なつかし~!」というものがたくさんありました。

そして、おばあちゃんに顔のよく似たおばさんちでの避難生活。
一緒に台所に立ちながら、おばあちゃんが元気だったら、こんな感じだったのかな~?
なんて、おばあちゃんを重ねてみたり。
私が知らなかったおばあちゃんの若い頃のお話を聞いたり。
悲しい出来事(台風被害)だと思って過ごしていた毎日だったけれど、
気付くとおばあちゃんで溢れていました。
私の守護霊はおばあちゃんだと言われたことがあります。
こうして、いつもおばあちゃんがそばにいて見守ってくれているんだと、
頑張れ!と励ましてくれているんだと、実感しました。

こんな写真も出てきました(*^^*)これは無事だった( 〃▽〃)

こんな写真も出てきました(*^^*)これは無事だった( 〃▽〃)

 

 

 

 

 

 

 

そして、途方に暮れていた私たち家族を迎えてくれたおばさんに、
感謝の気持ちでいっぱいです。

さて、また私はお家が変わりました。
今は別の方のご厚意でとある場所にお世話になっています。
しばらくヤドカリさん状態で点々とするかもしれません(;^_^A
たくさんの方に支えられて生きているんだと日々実感しています。

永六輔さんの「生きているということは」。
この歌詞を思い出しました。

生きているということは 誰かに借りをつくること
生きているということは その借りを返していくこと
誰かに借りたら 誰かに返そう
誰かにそうしてもらったように 誰かにそうしてあげよう

生きていくということは 誰かと手をつなぐこと
つないだ手のぬくもりを 忘れないでいること
めぐり逢い 愛し合い やがて別れの日
その時に悔やまないように 今日を 明日を 生きよう

人は一人では生きてゆけない 誰も一人では歩いてゆけない 

たくさん心を寄せて下さった皆様に心から感謝致します。