福島県いわき市にあるコミュニティ放送局

SEA WAVE FMいわき

ラジオを聴く
NOW ON
AIR
ヘッドライン

あなたも番組に参加してみませんか。番組テーマはテーマカレンダーでチェック!メッセージ&リクエスト どんどんお寄せください。

テーマブログ

ラジピタリティ EVENING

2018.01.17 by 古川佳治
1月17日(水)あなたの持ってる「ラジオ」

今年もラジオがアツい!

連日寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?寒中お見舞い申し上げます。

とりわけ、今年の冬は寒いですね・・・。でも、この厳しい寒さが過ぎれば、やがて春が訪れますね!人生もそうでありたいなぁ・・・と思います。

そんな寒い中、心を温めてくれるのは「ラジオ」です!

ラジオから聴こえてくる楽しい声、元気な声、癒しの声、そして心を奮い立たせてくれたり、癒してくれたりの音楽も、ふと聴こえてくるからこそ、その意外性に気づきます。

皆さんは、この放送をどんなラジオ受信機でお聴きでしょうか?家でゆっくり聴くなら「コンポ」「ラジカセ」台所や風呂など、水回りで聴きたいときは「シャワーラジオ」なんてありますよね。ウォーキングや電車・バスでの通勤・通学時は「ポケットラジオ」そして車では「カーオーディオ」で聴くことができます。

そして、今やパソコンやスマートフォンで「サイマルラジオ」を聴くことができますね。FMいわきもパソコンの環境下であれば、世界中どこでも聴くことができます。良い時代になりましたね!

折しも、放送当日の1月17日は、阪神・淡路大震災の発災日。1995年の発生から今年で23年が経ちます。あの日、寒い早朝、ライフラインも寸断されたなか、情報を得るツールとして威力を発揮したのが、ラジオです。不安な中で聴こえてくる声が、どれだけ心強かったことでしょう。それをきっかけに、全国でコミュニティーFM局が多く開局していったのも事実です。

私たちも東日本大震災を経験しました。あの時も、FMいわきをはじめラジオ各局できめ細かい情報を伝えました。私も「伝える方」として、いわきを思いつつ、宇都宮の地でマイクの前で喋ったことを思い出します。浜通りからも栃木県内にたくさんの方々が避難して、そのラジオをお聴きくださったと聞きました。

ふだん使っているラジオはもちろん、枕元や避難用の袋の用意しているラジオはありますか?皆さんの持っているラジオについて、教えてくださいね。

 

☆メッセージは、こちらから

 

ちょっとマニアックですが・・・。

私はこんなラジオを持っています。

「76.2MHz」に合わせていますが、宇都宮の我が家では「ザ~~~」としか聴こえません・・・。ポケットラジオはいわきに持って行ってFMいわきを聴いてます。

DSC_0261

DSC_0259

DSC_0260