福島県いわき市にあるコミュニティ放送局

SEA WAVE FMいわき

ラジオを聴く
NOW ON
AIR
ヘッドライン

あなたも番組に参加してみませんか。番組テーマはテーマカレンダーでチェック!メッセージ&リクエスト どんどんお寄せください。

テーマブログ

ラジピタリティ EVENING

2016.09.07 by 古川佳治
9月7日(水)工夫してます!こんなお掃除。

ほんのり秋の風・・・。

アツい夏が過ぎ、朝晩の涼しさを感じるようになりました。耳を澄ますと、夜にはコオロギやスズムシなどの大合奏が響きます。田んぼの稲もだいぶ黄金色に色づき、こうべが垂れてきました。いよいよお米も収穫の時期を迎えています。

そんななか、先月に続いて台風の襲来も予想され、安定した秋晴れの時期はもう少し後でしょうか。雨や風が強くなると、おうちの周りの雨どいや側溝などの水はけを良くしておかねばなりませんし、部屋の中も天気の良い日のうちに掃除をして、雨風強い日に閉め切った部屋で、少しでも爽やかさを保っておきたいものですね。

そこで今回は「お掃除」について、皆さんのお話を募ろうと思います。

ふだん、あなたの家のお部屋を掃除する際は、どんな道具をお使いでしょうか?

掃除機も種類豊富ですよね。吸引力が自慢の「サイクロン式」や、手入れが簡単で排気もあまり気にならない「紙パック式」も。さらに、身の周りだけや車の中などに便利な「充電ハンディ式」なども揃っています。さらには、フロアを自動で掃除してくれる、あの円形の掃除機も人気ですよね!もうお持ちでしょうか?

ちなみに、放送日の9月7日は、ごろ合わせで「クリーナーの日」でもあるそうですョ!

一方、昔ながらの「ほうき」と「ちりとり」を使っている方も・・・。私の小・中・高校時代の教室はそれらを使い、たまに乾いた「ぞうきん」でワックスがけなどをしていましたね。

庭などは、この夏の暑さで育ちに育った雑草を鎌で刈ったり、さらにはもう少しすると、紅葉のあとの落ち葉もそうですね・・・それらを処理するのに「熊手」や「竹ぼうき」が大活躍します。台風に備え、雨どいや側溝の通りを良くしておくのには、どんな道具をお使いでしょう?

家や仕事場はもちろん、みんなが使う近所の公園や集会所などのお掃除に際して、どんな工夫をされているかなど、ぜひ「暮らしのヒント」を教えてください。

 

☆メッセージは、こちらから

 

前回に続き、またもや「ひたちなか」

残暑厳しい9月1日(木)

茨城県ひたちなか市を走る「ひたちなか海浜鉄道」の

阿字ヶ浦駅へ行ってきました。

駅名標には「アンコウ」や「海藻」などをあしらった

ユニークな漢字が描かれています。

ホーム左には、勝田駅から到着したばかりのキハ11型。

某クリーニング店のラッピングが施されています。

ホーム右には、引退したキハ222がずっと停まっています。

たまにイベント用として車内を開放しているようです。

160901 ajigaura-03

160901 ajigaura-02