福島県いわき市にあるコミュニティ放送局

SEA WAVE FMいわき

ラジオを聴く
NOW ON
AIR
ヘッドライン

あなたも番組に参加してみませんか。番組テーマはテーマカレンダーでチェック!メッセージ&リクエスト どんどんお寄せください。

番組情報

き乃はちの「がちラジ!エンタ」尺八ふきの放浪記

2010.10.22 by き乃はち
湯本温泉街にある勝行院に行ってきました!

オープニング

13418c298bc

始まりました!
いわきに到着したときにずいぶん肌寒くなったと感じたというき乃はち。
そのわりには、スタジオで腕まくりなんかしていました。(笑)
オープニングトークでは、前回お邪魔したいわき秀英高校の皆さんから番組終了後にもメッセージを頂いたことに感謝!!感謝!! みんなありがとー!!
ちゃんと読んだよー!!


プレゼント!!

13418c298a8

鹿児島県の霧島で、買ってきてくれました。

『龍馬が愛したコーヒー』

完全にジャケ買いしてしまいました・・・という き乃はち。

やっぱり霧島でもコーヒーではなく、ひたすらアルコールだったとか・・


き乃はちがゆく!

13418c298ea

勝行院 福島県いわき市常磐湯本町三函303

き乃はちが尺八をふきながら
様々な人たちとの出会いを求め、
いわきの各地を放浪するコーナー。

今回は、湯本温泉街の情緒あふれる場所にあるお寺「勝行院」さんにお邪魔しました。福島八十八ヶ所霊場の第1番札所で、堂内の木造釈迦如来座像は県重要文化財。本殿の山中に三重の塔もあり、紅葉スポットとしても有名なお寺です。

13418c298dc

普段からライフワークとして、恐山や中尊寺など全国あちこちのお寺を訪問しては、奉納演奏をしているき乃はち。是非、いわきのお寺も訪問してみたいというき乃はちの熱い想いが今回実現しました。

13418c298e2

お参りを済ませ、本堂での奉納演奏が始まりました。

13418c298e6

厳かな空間に鳴り響く尺八の音に、地元のみなさんが駆けつけてくださいました。
曲の合間に駆けつけてくださったお客様の方に向かって、
「お尻を向けたままの演奏でゴメンナサイ! みなさん わざわざお集まりいただきありがとうございます。」
と挨拶。

これまでの奉納演奏では、ほとんど誰もいないところで演奏をしているせいか、思わぬお客様にとっても感動したき乃はちでした。

本堂はさながらミニ演奏会の様相を呈していました。


教えて!いわき 教えて!き乃はち

13418c298c6

今回は、料理の話し・・・
自称「料理が得意な男?」という
き乃はち。
毎日、スーパーに買い物に行くと言うことですが、ホ・ン・ト???

得意な料理は、「バクダン納豆」えっ?何 それ?
納豆にいろんな食材を入れてかき混ぜるんだって・・(笑)


エンディング&き乃はち語録

13418c298b2

今日も沢山のメッセージありがとうございました。

今日のき乃はち語録。
口に出すことで願いは叶う!かもしれない。だったらだったら言ってみよう!ということで、
今日は思いっきり言っちゃいますよ。

「明日 いわきの街コンに出たかった!!」
言足す:「なんで誰も誘ってくれなかったの?みんな冷た~い!!」

本気でご立腹でした・・・・

き乃はち様 誠にま・こ・とに申し訳ありませんでした。


き乃はちを知りたいなら こちらもチェック!

【き乃はちオフィシャルHP】


放送終了後・・・

き乃はち
■昭和46年、時は高度成長の真っ盛り。料亭ひしめく東京根岸に生まれる。
琴古流尺八にその名を残した初代佐藤錦水を祖父に持ち、 父はテイチクレコードの有名プロデューサー 故・佐藤保彦、 母は民謡界の重鎮、歌手 佐藤美恵子。
4歳にして尺八をおもちゃ代わりに吹き始める。幼少より祖父、母の手伝いとして 兄である二代目佐藤錦水とともに舞台に立つ。
■2004年 セカンドアルバム「粋」発売。ロンドンにてき乃はちとして初の海外公演。
■2006年 9月モスクワ公演、モスクワ音楽院にて虚無僧尺八の講義。 12月チェルノブイリ・チャリティーコンサート(川崎市)
■2009年 7月 東北キャラバン33局テレビ、ラジオ出演。 8月 恐山菩提寺奉納演奏(青森県)。 9月 秀山祭九月大歌舞伎「 竜馬がゆく-最後の日-」 (歌舞伎座)音楽監督、出演。
番組コーナー紹介
教えて!いわき 教えて!き乃はち
このコーナーは、リスナーが感じるいわきの良さや楽しい場所、独特な風習などを大募集。き乃はちからも毎回、尺八にまつわるうんちくの伝授あり。
き乃はちがゆく!
尺八片手にき乃はちが、いわきの様々な場所に出没し、人とのふれあいの中から大切なものを見つけていくヒューマンなコーナー。
ご当地万歳!
き乃はちが演奏旅行で訪れた、思い出の場所やその土地の美味しいものなどを紹介しながら、その場所で買ってきたお土産をリスナーにプレゼントするコーナー。
メッセージはこちら