福島県いわき市にあるコミュニティ放送局

SEA WAVE FMいわき

ラジオを聴く
NOW ON
AIR
ヘッドライン

あなたも番組に参加してみませんか。番組テーマはテーマカレンダーでチェック!メッセージ&リクエスト どんどんお寄せください。

番組情報

Toshieのまぁまぁそんな感じで♪

2022.05.21 by Toshie
Toshieのまぁ まぁ そんな感じで♪ 

こんばんは💙こんにちは💛

寿164回『Toshieのまぁまぁそんな感じで♪』💖

5月テーマ『あなたの(〇〇の)ルーティン』

(^^♪食べ過ぎの次の日辺りは、食事を制限!!できてるときは良いんだけれど💦

#STAY SAFE💞愛を持ってお応えします🥰

メッセージは、こちら から☆

探訪

鎌倉御殿の13人 鎌倉はコロナか前の様に賑わっています。歴史に、神社仏閣に老若男女触れるのってなんか素晴らしいことだなと感じます。実際に家族三代で来られていたり、友達同士や、デートや・・・素敵♡

なぜ行ったか!!パワースポット大事でしょ(≧▽≦)というわけで!!映画の現場を控えていたので、自身の決意表明のために!!

いざ鎌倉 佐助稲荷神社

IMG_6173IMG_6178IMG_6166

源 頼朝は、平安時代末期から鎌倉時代初期の武将、政治家であり、鎌倉幕府の初代征夷大将軍。 河内源氏の源義朝の三男として生まれた(1147年)。父・義朝が平治の乱で敗れると伊豆、蛭ヶ小島へ流され、後に北条政子と結婚。そこで頼朝が病気に臥せっていた際に「かくれ里の稲荷」と名乗る翁が夢枕に立ち平家挙兵を促し、そして頼朝は1180年8月に北条氏など東部の武士と協力し平家打倒の挙兵に踏み切る。その後紆余曲折はあり、1185年弟の範頼、義経らに命じ「壇之浦の戦い」で平家を滅ぼす。源頼朝は後の1192年に幕府を開き北条時政らの縁者や大江広元などの京都出身者を側近にし、幕府を運営。また、頼朝の御家人となった全国の武士によって幕府は支えられるが、特に東国御家人たちの頼朝に対する信頼は厚く、 頼朝は幕府の本拠地を鎌倉に定め,彼自身ほとんどその地を出ることはなかった。

社伝によると建久年間、初代鎌倉幕府将軍・源頼朝が畠山重忠に命じて「かくれ里の祠」を探し当て稲荷神社を再建させたと伝えられ、(建久1190~1199)頼朝は若い時、兵衛佐であったので佐殿と言われており、その佐殿を助けた神と言うことで佐助稲荷と言われるようになる。佐助稲荷神社は頼朝が旗揚げの後征夷大将軍までのぼりつめたことから、別名「出世稲荷」と呼ばれ信仰を集めている。