福島県いわき市にあるコミュニティ放送局

SEA WAVE FMいわき

ラジオを聴く
NOW ON
AIR
ヘッドライン

あなたも番組に参加してみませんか。番組テーマはテーマカレンダーでチェック!メッセージ&リクエスト どんどんお寄せください。

番組情報

スマイルいわき情報局 Petit

2021.04.23 
4月23日(金) コロナ禍の花粉症対策(あいな調査員)

コロナ禍の花粉対策について

やる気いっぱい 愛いっぱい!調査員、あいなです♪

今回の調査はこちら!!

Screenshot_20210420-131713~2

いわき市平字作町にあるダイキンいわき営業所 所長の丹野征児さんに

「コロナ禍の花粉対策」について、電話でお話を伺いました。

 

丹野さんがお勤めの「ダイキンヒーバックソリューション東北株式会社」は、

「空気で答えを出す会社」として、空気にまつわる課題や悩み事・素朴な疑問などを

解決するために「ダイキン 空気のお悩み調査隊」という活動を2011年6月から

行っています。

 

今回の調査は追跡調査です。前回の放送は2/4、「コロナ禍の冬の換気について」

お話を伺いました。コロナ禍において「新しい生活様式」の1つとして求められている「換気」。

まず、前回のおさらいとしてお話を伺いました。

 

○まず、「換気」とは?

換気とは、部屋の中の空気と、外の空気を入れ換えることで、部屋の空気中にある汚染物資

(二酸化炭素(CO2)、一酸化炭素(CO)、ホルムアルデヒド(HCHO)、ハウスダスト、

花粉、細菌、ウイルスなど)を、部屋の中から外へ出したり、薄めたりすること。

○なぜ、換気をしないといけないのか?

→閉めきった部屋は、空気が部屋の外に出にくいため、汚染物質がずっと

部屋の中に存在したり、増えたりしたままの状態になってしまう。そして、その空気が

人間に対して悪い影響を与えてしまうから。

これらの汚染物質を部屋の外に出したり、薄めたりするためには換気がとても大切

○では、具体的な換気の方法については?

→窓を開けて換気するときの時間と回数の目安は、1時間に5~10分程度。

ただし、窓や部屋の大きさや、室内に浮遊している汚染物質の種類によって外に出るスピードは

異なるため、どの程度の換気であれば確実に感染症リスクが抑えられるのか、

換気の効果について一概には言えない。

また、1時間に10分の換気を1回するよりも、1時間に5分の換気を

2回する方が換気の効果は高くなる。できるだけ、回数を多く換気をすると効果的。

また、窓開け換気をする時は、1か所の窓だけでなく、2カ所の窓を開けることで空気の通り道が

できて効率的な換気ができる。2つの窓は対角線上にあるとさらに効率的。Screenshot_20210420-091535~2

これらのお話を踏まえて、今回の調査内容は「コロナ禍の花粉対策」についてです。

コロナ禍の新しい生活様式として、引き続き「換気」が求められるなか、

花粉症に悩む人にとって、換気と花粉対策の両立が課題になってきます。

そこで、「ダイキン 空気のお悩み調査隊」では全国の男女529人を対象に実施した

「花粉シーズンにおける換気に対する意識調査」というものが行われました。

その調査の中からいくつかお話を伺いました。

 

○まず、「花粉シーズンの換気について」どのようなことが分かった?

昨年までの花粉シーズンに窓開け換気をしていた人は45.9%と半分以下でしたが、63.9%の人が

これから2~4月の花粉シーズンでも換気したいと回答。

花粉シーズンでも、コロナ禍で換気に対する意識が高いことが分かった。

○窓開け換気をするということは、部屋の中に花粉が入ってくる。その辺りの対策は?

→8割の人が「窓開け換気をした後に、外から入ってきた花粉が集まりやすい

場所があることを知らない」ということが判明。

○「窓開け換気時の花粉対策」については?

→花粉シーズンに窓を開けて換気をする場合、どうしても花粉が外の空気と一緒に室内に

入ってしまう。花粉は室内の空気の通り道だけでなく、壁際にも集まる。

普段、お掃除が行き届きにくい部屋の壁際の床も意識して定期的に掃除機をかけたり、

濡れタオルで拭いたりすることで、床に溜まった花粉が再び空気中を舞うのを抑えることが

できる。また、空気清浄機を設置して花粉が床に落ちる前に除去してしまうのも有効。

その他にも、外から空気が入ってくる窓や玄関にタオルマットやラグを敷くことで、

花粉が舞いにくくなることが期待できる。

Screenshot_20210420-091444~2

○空気清浄機の置き場所は重要?

空気が入ってくる窓の正面の隅に空気清浄機を置くことが花粉対策として有効。

自動運転機能を使い、24時間つけっぱなしで使用が可。

Screenshot_20210420-091505~2

○メンテナンスについては?

→2週間に1度フィルターなどのメンテナンスが重要。それが長く使うポイントにも。

○換気の時間帯を気にするというのも1つの方法?

→花粉の飛散量は時間帯によって変化する。定期的に換気をすることが望ましいですが、

花粉症で窓を開けたくないという場合は、花粉の飛散量が少ない時間帯に換気をするというのも

1つの方法。また、環境省の『花粉症環境保健マニュアル』によると、レースのカーテンが有効。

レースカーテンをしたまま、窓を10㎝程度開けて換気。そうすることで、花粉の流入を4分の1に

減らすことができる。カーテンは定期的に洗濯を。

Screenshot_20210420-091456~2

また、4月は新しい空気清浄機が発売になりました。

Screenshot_20210420-134347~2

ウイルスに特化した空気清浄機とのことです。→空気清浄機についてはこちら

また、換気・加湿・暖房 冷房機能がついたエアコンもあります。

 

花粉は春だけの問題ではありません。コロナ禍でも花粉に負けず、快適に過ごせるように!

ぜひ、参考にしてみてください。

窓開け換気時の花粉対策について

 

空気に関するお悩みなど、詳しいお問い合わせは

ダイキンいわき営業所 0246−22—5033までお問い合わせください。

 

「花粉に負けず、上手に換気!コロナ禍の春を乗り切ろう!」 あいな、調査完了です♪

ーあいな‘s調査ファイルー