福島県いわき市にあるコミュニティ放送局

SEA WAVE FMいわき

ラジオを聴く
NOW ON
AIR
ヘッドライン

あなたも番組に参加してみませんか。番組テーマはテーマカレンダーでチェック!メッセージ&リクエスト どんどんお寄せください。

番組情報

スマイルいわき情報局

2020.12.24 
12月24日(木)スマイルいわき情報局 (立原・田子調査員)

令和2年分の確定申告はどうなるの?!(立原調査員)

年が明けたら間も無くやってくるのが確定申告。
自営業者や年金受給者には、年に一度の大仕事!ですよね。
ただ気になるのは申告書作成会場での混雑など
来年の会場はどうなるのか?
混雑を避ける良い方法はあるのか?
いわき税務署に伺ってお話を聞いてきました!
お話はいわき税務署の秋場諒さんです。

いわき税務署期待のホープ!秋場さんは山形県出身だそうです!丁寧に説明してくださいました。

いわき税務署期待のホープ!秋場さんは山形県出身だそうです!丁寧に説明してくださいました。

まず大きく分けて確定申告の方法には2つあるということ。
電子申告といわれるものと、会場での申告。

このコロナ禍でまずお勧めしたいのは、自宅からでもできる
電子申告だということ。
電子申告とは?
ここ数年よく耳にするようになったe-Taxです!
国税庁では「国税電子申告・納税システム(e-Tax)」や
国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」を
整備しており、年々改良されていて、
どんどん使いやすくなっている!!!ということ。
パソコンはもちろん、スマートフォンからもとても
入力しやすくなっています。

マイナンバーカードをお持ちであれば、
マイナンバーで申告ができます。
持っていない場合もIDとパスワードを発行してもらうことで
申告可能なんです!
また、HPの「申告書等作成コーナー」で作成後に
印刷して郵送で申告を行うこともできます。

このe-Taxですが、実は私もここ2年ほどは利用して
確定申告をしています。
画面の案内に従って金額等を入力していけばよく、
計算も自動でしてくれるので入力ミスも防げます!

それでももし”分からない!”と思った時には、
国税庁のホームページにリンクが貼ってある
「YouTube動画」を見ると分かりやすいですよ!
電話相談も充実しているということです。

スマホのページも分かりやすくなっています。操作方法をご自身のスマホを出して説明してくださる秋場さん。

スマホのページも分かりやすくなっています。操作方法をご自身のスマホを出して説明してくださる秋場さん。

入力に必要なマイナンバー(カード)は
今からの申請では今回の確定申告には
間に合いません。
が、「ID/パスワード方式」であれば、税務署で
短時間で発行できるということです。
運転免許証など本人確認できるものを持って
税務署の窓口へ行ってみてくださいね。

パソコンもスマートフォンも持っていない、
又はどうにもこうにも苦手で操作ができない
そんな場合は申告書作成会場へ。
ただしこちらもコロナ対策として
少し方法が変わりますので注意が必要です。

中央はいわき税務署総務課長の岩渕俊博さん。FMいわきもよく聞いてくださっているそうです!

中央はいわき税務署総務課長の岩渕俊博さん。FMいわきもよく聞いてくださっているそうです!

まず会場は昨年同様にイオンいわき店2階。
混雑緩和のために昨年よりも1週間早く、
令和3年2月8日にスタートします。(3月15日まで)

そして、当日発行される「入場整理券」を貰う
必要があるんです!
一度に会場に入れる人数、そして1日の
受付人数に制限が設けられるということ。
せっかく午後から有給を取って会場に行ったのに、
その日の整理券の配布が終わっていて入れない
なんてことも考えられます。
オンラインで事前に発行する方法も導入予定と
いうことですが、まずは「整理券が必要!
ということをしっかり記憶しておいてくださいね。

そしていつものウイルス対策も忘れずに。
体調が悪い場合は申告の予定日をずらすことも必要です。
そのためには早めの準備を!
申告日程に余裕を持つようにしてくださいね。

繰り返しになりますが、一番のおすすめは
会場に行かずにできる電子申告だということです。
この年末年始、お出掛けせずに自宅で過ごす時間が増えるなら
確定申告の準備をするのも良い過ごし方かもしれませんね!

カメラを持っている人が?!なんとこの日は税務署の広報担当の方が写真撮影。逆取材?

カメラを持っている人が?!なんとこの日は税務署の広報担当の方が写真撮影。逆取材?

とにかく「推し」はe-Tax!混雑緩和、感染症拡大防止のためにもぜひ電子申告を!

とにかく「推し」はe-Tax!混雑緩和、感染症拡大防止のためにもぜひ電子申告を!

「確定申告はe-Tax利用でコロナ対策!」

ー立原‘s調査ファイルー

 

JR東日本 いわき駅のコロナ対策は? (田子調査員)

日頃から通勤・通学で大変お世話になっている方もいらっしゃる鉄道では
どの様なコロナ対策をしているのか気になり、調査して参りました!
お話しを伺ったのは
JR東日本いわき駅 駅長 渡邊治幸さんです。

長いわき駅

 

日頃からお客様が手に触れる所はこまめなアルコール消毒。その他に、通常の清掃。
そして、始発終着駅になる「いわき駅」は列車が折り返しの度に乗務員さんが可能な限り
消毒をしています。
わたしが取材に伺った12月22日は「SQネットワーク」こちらは「サービス・クオリティーネットワーク」といってJR直轄社員の方だけでなく清掃会社、車内販売、委託の駅員等、総合的なネットワークのみなさんによります、アルコール消毒除菌作業を一斉に行う日でした。
様々な制服、そしてスーツ姿の方も総出で様々な箇所に散らばって
消毒除菌作業にあたっていました。
いわき駅5
いわき駅3!
いわき駅4
いわき駅6

私がホームに降りた時には、折り返しの列車が一台止まっていたので、その車内で行われている消毒の様子を拝見させて頂きました!つり革は一つずつアルコールを噴霧しては、拭き取る。
手すりも上から下までアルコールをたっぷり噴霧して隅々まで拭き上げる。
「こんなに丁寧に消毒されているんですね」と声を掛けると「皆さんに安心して利用して頂きたいので」と答えがかえってきました。
お客様の目に触れないところでも一所懸命消毒、除菌作業に取り組んでいる姿には感動!!
JR東日本の皆さんは一丸となって、私達が安全で安心できる環境作りに
取り組んでくれているのだなと誠実さを感じました!素晴らしい!!

いわき駅8
いわき駅7

改札口を抜けて右手に進むと、大きなモニターがあり「デジタルサイネージ」をご覧いただけます。
「楽しくも、車内のおしゃべり 控えめに」や「スケジュール、ゆったりのんびり 余裕をもって」等、コロナ対策一言アドバイスが俳句風になって流れていたり、マスクの着用、駅の窓口や券売機でお待ちの際の間隔の確保などを紹介しています。わかりやすいイラスト付きで紹介していますので、駅を利用する際は、少し時間にゆとりをもって来ていただき、一度ご覧になってみてくださいね!私は、なるほど~と納得然りでした!

いわき駅2

いわき駅1
社内では、出勤時の検温とその記録、手指消毒、マスク着用の他に
会議や会合はコロナ感染症対策として会って行うのではなくwebで行っているそうです。
お客様方にも非対面、非接触ニーズに対応してSuicaや駅ネットを利用して頂き
人を介さないチケットレスサービスをなるべくご利用いただきたいということでした。
席も空いている限り、ソーシャルディスタンスで間隔を開けた席をとっているそうです。

新しい日常を安心して楽しむために、コロナ対策は一人一人の心構えが大切です。
JR東日本はコロナ対策を万全にして、安全と安定で運行しています!
日頃の通勤・通学は勿論、鉄道を利用して頂く皆さん!安心して利用して下さいね!

JR東日本ホームページでコロナ対策に関連するページはコチラから↓↓↓
https://www.jreast.co.jp/stylingthenew/

ー田子‘s調査ファイルー