福島県いわき市にあるコミュニティ放送局

SEA WAVE FMいわき

ラジオを聴く
NOW ON
AIR
ヘッドライン

あなたも番組に参加してみませんか。番組テーマはテーマカレンダーでチェック!メッセージ&リクエスト どんどんお寄せください。

テーマブログ

ラジピタリティ EVENING

2015.08.26 by 古川佳治
夏の自由研究エピソード

宿題提出日までがんばろう!

8月後半・・・。
今年も市内各地で開催された
いわきの夏祭りも
大盛り上がりで終了いたしましたね。
皆さんは楽しまれたでしょうか?

お盆もすぎ、辺りは一気に
秋の気配を感じられるようになりました。
朝晩の風も涼しさを感じ、
虫の声もそこここで響き渡って
きましたね。
日中はまだ暑さは残るものの、
セミはすでに「つくつくぼうし」。
晩夏から初秋の気配です。

そんな中で、お子さんにとっては
取りかからねばならない「宿題」。
福島県内の学校では、
すでに新学期のスタート時期ですが、
今年こそ早めに終えられましたか?
あるいはまだ残っていませんか?

宿題は、新学期最初の授業まで
もう少し「猶予」があるところも
あるかもしれませんね。

そこで、今回は「自由研究」にスポットを
当ててみようと思います。

皆さんは幼少時代、どんな自由研究を
しましたか?
お子さんのいらっしゃる方は、
どんな自由研究を
お手伝いしましたか?

研究というからには「理科系」を
思い出しますよね。
アサガオやヒマワリなどの研究も
種から発芽して茎や葉が伸び、
つぼみから開花、
しおれて種ができるところまで、
じっくり観察するもの立派な研究です。

一方「社会科系」の研究もあるでしょう。
いわきという地域は、どんな
歴史的背景で成り立ってきたのか。
合併前の地域的違いもありますし、
隣接する関東や、
東北各地との結びつきを
鉄道や道路などから調べてみるのも
いわきならではでしょう。
炭鉱の盛衰や「ズリ山」の存在など、
研究するととても面白そうですね!

ちょっと難しくなっちゃいましたか?
図工の分野で「絵画」や「工作」
なども、立派な研究ですね。

学校時代を思い出しても良し、
お子さんや甥っ子姪っ子、お孫さんの
現代の自由研究の「進化」に
驚いた話など、
メッセージ、お待ちいたしております!

自由研究「トチノキ」

150820 tochigi-02
私の住む栃木県は、
県の木がまさに「トチノキ」
「そのまんま~!」とお思いかも
しれませんが、
宇都宮市内中心部には、
トチノキの並木がたくさんあります。

西洋名「マロニエ」。
早春に若葉をつけ、5月ごろに
白や赤の「とんがり帽子」状の
花をつけます。
秋になるとクルミ大の
「トチの実」をつけ、やがて
落葉して冬を迎えます。

そんな晩夏のトチノキ並木の様子です。
宇都宮市の栃木県庁前で撮った一枚。